そのへんの大学生。旅行とトレンドの日記。

関西を中心としたコスト重視者向けの旅雑記。

【贅沢な4時間】グリーン車に普通車より安く乗る方法!!!

f:id:firstabroad:20191206104729j:image

みなさん、こんにちは。今回はこだま号で新大阪から東京まで乗車したことについて書きたいと思います!

f:id:firstabroad:20190805211652j:image

 

16:50発 こだま674号東京行 新大阪ー東京

 

通常こだま号で新大阪から東京駅までグリーン車を使うと18,920円ですが、EX予約のこだまファミリー早得を使うと10,900円で乗ることができます!このきっぷは普通車用の割引料金からわずか1,000円の追加で乗れちゃうので乗り得ですね。本当の家族じゃなくても2人以上の利用で適用されますよ!

3日前までに予約しましょう。

 

f:id:firstabroad:20190805211718j:image

今回乗車するのはJR西日本車のN700系ラージAです。東海道新幹線ではほとんどの列車がN700系シリーズに置き換えられて片手本数ほどの他の列車しか走っていません。さすがJR東海。合理性を重視しているのでしょうか笑

 

f:id:firstabroad:20190805211755j:image

今回座る座席です。グリーン車ですのでかなり倒れます。こだま号なので乗客も数えるほどですし、後ろに他の方が来ることもありません。

 

f:id:firstabroad:20190805211817j:image

グリーン車ですので、棚にブランケットが置いてあります。自由に使うことができます。冷房が効きすぎているときや冷え性の方におすすめです。あくまで貸し出し用なので、間違って持って帰らないようにしましょう笑

 

f:id:firstabroad:20190805211833j:image

時刻は20時47分。東京駅に到着しました!

時間に余裕がある方は是非こだま号のグリーン車に乗ることをおすすめします!車内でPCを使っていたのですが、そのキーボードの音が聞こえるぐらい静かな空間です。車内で良質な睡眠をとるのもよし。外を眺めて旅を感じるのもよし。みなさんはどんな使い方がしたいですか?

ワンランク上の自由な時間はいかがでしょうか?

 

読んでいただきありがとうございました!

【18きっぷにもってこい】新快速Aシート

f:id:firstabroad:20191206104603j:image

Aシートで大阪から西明石まで乗車したことについて書きたいと思います!

2019年3月16日にサービスを開始したAシートですが、1日上下2本の新快速に連結されています。今回乗車する下り方面の電車では前から9両目につながれています。

これは500円の乗車整理券と乗車券のみで乗ることができる車両です。この乗車整理券は距離によらず、一律500円です。

またこの電車は普通列車ですので、青春18きっぷと組み合わせて使うこともできます!

野洲駅から網干駅まで乗り通すことを思うと、かなりお得なものになっていると思います!

 

f:id:firstabroad:20190731000453j:image

乗車位置は△9です。Aシートに乗らない方は間違って並ばないようにしましょう。

 

f:id:firstabroad:20190731000249j:image

 

22:00発 新快速 網干行 大阪ー西明石 一部区間乗車

 

平日は17時から終電まで新快速は3.4番のりばから発車します。日中時間帯の5.6番線ではないので乗り馴れてる方はご注意ください!

 

f:id:firstabroad:20190731000100j:image

空いている座席に自由に座ることができます。

逆に言えば、空いていなければデッキに立っておくか、10号車まで移動して自分で席を探さなければなりません。

また、デッキに立っていれば9号車のAシートでも500円は徴収されませんし、隣の号車が混雑していれば、ここに立つことをおすすめします!トイレもすぐそばにありますしね笑

 

f:id:firstabroad:20190731000042j:image

大阪駅時点でのAシートです。窓側は全て埋まっていました。平日の帰宅ラッシュだったこともあるのでしょうか。

 

f:id:firstabroad:20190731000025j:image

尼崎駅ではかなりのお客様が降りられましたので、無事座ることができました。

大阪駅で座ることができなくてもこの駅の降車人数は多いので座りたい方は尼崎駅までの5.6分辛抱してください。

 

f:id:firstabroad:20190731000010j:image

座席はリュックサックを前に置くことができる程度で、221系や223系の転換クロス式シートよりはかなり広めです。足も伸ばすことができます。

 

f:id:firstabroad:20190730235936j:image

テーブルは背面テーブルで前後に動かすことはできません。このテーブルにペットボトルを置くようなくぼみが2つあります。1つは深いくぼみで小さめでした。これは何のためにあるのでしょうか笑 気になります。

 

f:id:firstabroad:20190730235903j:image

座席の右側のひじ掛けの下にはコンセントもあります。1日の終わりで充電がない時も、ここでスマホを充電して、思う存分いじることができます。充電器の貸し出しはないので、コンセントプラグは持ってきてください。

 

f:id:firstabroad:20190730235808j:image

尼崎駅を出るとすぐに検札が来ます。料金は現金または交通系ICカードで支払うことができます!ただし、Apple payのSuicaには対応していないので注意が必要です。手持ちの定期券にチャージ額があればそれで払えるので本当に便利なサービスですよね。

整理券は前の座席の上にあるポケットに入れておきます。

 

f:id:firstabroad:20190730235709j:image

あっという間に西明石駅に到着しました!新快速はどの後続の特急にも抜かされないので、ほぼ特急と言っても過言ではないぐらい速いです。

同路線を走っているらくらくはりまという通勤特急もありますが、個人的にあちらよりは新快速のAシートの方が断然おトクだと思います。将来的にらくらくはりまとAシートは共存することがないのかもしれないと私は勝手に思っています。


読んでいただきありがとうございました!

【最先端】テーブルパントリーのキャッシュレスを体感!!

完全キャッシュレス化のレストランとはどんなお店なのでしょうか?

f:id:firstabroad:20190629171619j:image

訪れたお店はJR総武線馬喰町駅1号出口を出て徒歩1分にある「ギャザリングテーブルパントリー」です。こちらのお店はTBS系番組「がっちりマンデー」でも紹介されました。

 

その最大の特徴は何と言ってもレジがないこと!

f:id:firstabroad:20190629171631j:image

そう、ここギャザリングテーブルパントリーでは現金の決済を一切受け付けていないのです。

2017年からロイヤルHDが、キャッシュレス店の実験店舗として営業しています。支払い方法としてはSuicaをはじめとした交通系ICカード、LINE Pay、クレジットカードなどがあります。日本で普及しているほとんどのキャッシュレス決済が利用できます。

さらに、支付宝や微信といった中国のキャッシュレス決済にも対応しています。中国系決済は雑貨屋、薬局などで使えるお店は多いですが、飲食店では少ないので中国人観光客にもおススメのお店です。

 

f:id:firstabroad:20190629172537j:image

f:id:firstabroad:20190629171951j:image

スタイリッシュな店内で少し高めの値段設定かと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。チキンカレー900円弱、シーフードドリア800円弱とリーズナブルなものでした。

店員さんが席に来ることなく、注文が完了してしまいました。本当に完了しているのでしょうか?不安と期待が混ざった気持ちになりました。

 

f:id:firstabroad:20190629171843j:image

私はシーフードグラタンを注文しました。

少し小さめでしたが、美味しかったです。

お会計もレジがないので、席で行います。

 

f:id:firstabroad:20190629172024j:image

私はセルフ決済のLINE Payを選択したので、店員さんが席に来ることはありませんでした。

 

f:id:firstabroad:20190629172130j:image

LINE Pay決済はカードのものもありますが、今回はQRコードで決済しました。スマホの画面をiPadの画面に合わせることで決済が完了します。本当に支払いが完了したのかわからなくなってしまいます。お金を使っている感覚がないので使いすぎには十分注意しましょう。

 

f:id:firstabroad:20190629172356j:image

決済が完了すると上の写真のような画面が表示されます。この状態になると店を出ることができます。


まとめ

人件費削減に焦点をあてた、素晴らしい戦略のレストランだと思います。東京だけでなく、大阪などの都市にもキャッシュレスオンリーを普及してほしいものですね。

 

読んでいただきありがとうございました!

【3時間でヨーロッパ】オーロラ航空搭乗記

f:id:firstabroad:20191206104153j:image

オーロラ航空に乗ってロシア極東ウラジオストクへ行ってみたいと思います。

ウラジオストクは日本からの観光客がうなぎ昇りに増えているロシアの地域です。

というのも、日本から一番近いヨーロッパと言われているからです!

では行ってきます!

 

ウラジオストクへ行く際は日本で両替してから行きましょう。レートも悪くありません。現地では日本円の両替ができません。 Visaなどのクレジットカードからのキャッシングもできますが、 不安な方は日本で両替しておきましょう。

f:id:firstabroad:20190616112446j:image

 


13:05発 HZ3639便 成田-ウラジオストク

 

関空からの直行便は定期運行してないようですね。夏になると直行便が運行しているみたいですよ!

f:id:firstabroad:20190616112418j:image

f:id:firstabroad:20190616112522j:image

では搭乗したいと思います!

 

f:id:firstabroad:20190616112546j:image 

!?プロペラ機に乗ることになりました。私はプロペラ機に乗ったことがなかったので、かなり不安でした。

f:id:firstabroad:20190616112852j:image

2+2座席です。観光バスに乗っているような感覚でした笑 

座席の幅もLCCほどではありませんですが狭く、居心地は決して良いものではありませんでした。

ロシアの航空会社なのに私たち日本人が狭いというぐらいなので、ロシア人は本当に乗り込めるのかと揶揄してしまうぐらいです。

 

f:id:firstabroad:20190616113303j:image

離陸して3.40分するとドリンクのサービスがありました。

私はオレンジジュースを頼みました。なめらかさがなく、すこしオレンジの果実が残っておりましたが、完飲することができました。

たしかパックの中は最後の1杯注げるかぐらいの量だったので、底面のオレンジの沈殿が残ってしまったのでしょう。

 

f:id:firstabroad:20190616113625j:image

着陸30分前です。2月のウラジオストクは極寒です。北海道と比になりません。近海の海水は張り詰めた氷と化していました。日本の首都から3時間ほどの空の旅で、別世界に連れていかれたような気分に浸ることができます。

 

f:id:firstabroad:20190616113649j:image

ウラジオストク国際空港に到着しました!時刻は17時半です。

SIMカードは販売しておりましたが、飲食店などは閉まっていました。社会主義国らしく、すこし殺風景でした。

 

これからウラジオストク市内までアクセスしようと思います。

空港では白タクらしき人が声をかけてきますが、無視しましょう。

"TAXI"と大きな文字で書かれたカウンターがあるので、行き先を伝えてタクシーを呼びましょう。

f:id:firstabroad:20190616113708j:image

 

まとめ

ヨーロッパへ行きたいけどお金がない!そんな方におすすめのウラジオストク。一度訪ねてみてはいかがでしょうか?

 

冬に行く方は寒さ対策を万全にしておきましょう。

【のぞみに負けない】ひかり700系グリーン車で帰阪!

山陽新幹線グリーン車に完乗しました。

グリーン車といえば、国会議員の方々が乗っているイメージですよね笑 そんな車両を19歳のガキが乗ってみた感想を書きたいと思います!

 

20:51発 ひかり444号 博多ー新大阪

 

f:id:firstabroad:20190612113710j:image

旅行会社「日本旅行」のバリ得こだま・ひかりという切符を使って行きます。

これは、山陽新幹線のこだま号、ひかり号で利用することができます。

普通車指定席に関しては定価は14,500円ほどですが、これを使うと7,500円です。これだけでもお得感満載のきっぷですが、日本旅行はさらに太っ腹なことをしてくれます。

通常グリーン車は定価に+数千円加算しなければなりませんが、なんと!バリ得きっぷではわずか+500円で乗れてしまうのです!こんな事はありません。山陽新幹線内のひかり号はほとんど通過しませんが、このひかり444号はその中でも例外です。途中、小倉・広島・福山・岡山・姫路・新神戸の順に停車します。ほぼのぞみ号です。笑

予定が事前に決まっている場合は、購入することを強く強くおすすめします!

ひかり444号はカモノハシ新幹線と呼ばれる700系での運行です。

みなさん日本旅行の切符を利用していたのでしょうか?かなり混み合っておりました。 グリーン車は満席だったので写真をあまり撮れませんでした。すみません。頑張って言葉で表現しようと思います。

 

f:id:firstabroad:20190612113804j:image

座席は普通車よりもかなりゆったりしていて、縦向きにリュックサックが置けるほどです。もちろん、靴を脱いで使えるフットレストもあります。

顔を傾けて仮眠をとる場合、座席が丸みを帯びた形ではないので、少し休みづらいでしょう。小倉駅を発車したあたりでおしぼりが配られます。素晴らしいサービスです。

 

f:id:firstabroad:20190612113836j:image

小倉駅を発車してしばらくすると、山口県の周南コンビナートが見えてきます。この付近はカーブが急なので、速度を落としての運転をしますが、写真をうまく撮ることができませんでした。ここで新幹線は速いことを改めて実感しました。

福岡大阪間の移動は飛行機という選択肢もあります。飛行機はたしかに速いのですが、空港まで行く手間、チェックイン、手荷物検査のことを考えるとあまり時間差はないように思われます。私はひかり444号一択だと私は思います!このバリ得きっぷが存在するまでは...


読んでいただきありがとうございました。

次回もご覧ください!

長崎の街をザックリ観光!

長崎の街並みと観光名所をさくっと散策してみました。

 

まず結論から言うと、観光には体力が優れない方は市内を走っている路面電車を使うことをおすすめします!大人500円、子ども250円で乗り放題のきっぷもあります。運賃が一律130円なので、1日に4回以上乗られる方は乗り放題きっぷを使いましょう。

タクシーという選択肢もありますが、1km初乗り510円と、かなり高く設定されていました。大阪よりも高いです。。短距離でも需要がある、坂が多い街長崎ならではの値段設定なのでしょう。私はエコノミーな旅をしたかったので、徒歩で観光しました笑


大まかな観光の流れ

  1. 眼鏡橋
  2. 出島
  3. オランダ坂
  4. ちゃんぽん発祥の店
  5. 大浦天主堂

 

  1. 市内から歩いて15分、まずは眼鏡橋に向かいます。川に映った影と実際の橋が合わさったものがメガネに見えることからこの名前になったそうです。眼鏡橋自体はあまり魅力的ではなく、はっきりいうとがっかりスポットです。。6月の時期は川沿いに花が咲いております。

f:id:firstabroad:20190608122740j:image

ですが、眼鏡橋近くの川辺にはたくさんの花々が咲いております!わざわざ植物園などに行かなくても満足できるようなキレイさです。

f:id:firstabroad:20190608122817j:image

ポップコーンとはどういうことなのでしょうか。花の名前なのでしょうか?気になるところです笑

 

2.眼鏡橋から歩いて15分、出島へ向かいました。出島へは入場券500円が必要です。

f:id:firstabroad:20190608123430j:image
f:id:firstabroad:20190608123427j:image

長崎に西洋ものを持ってきたオランダ人の様子がうかがえます。


3. 出島から歩いて15分、オランダ坂に到着です。この坂は本当にヤバいです!心臓やぶりの坂だと思います。アマチュアのマラソン大会でも開催したら、選手もひとたまりもなさそうです。

f:id:firstabroad:20190608123036j:image

 

4.オランダ坂から坂を下って5分、ちゃんぽん発祥の店「四海樓」でちゃんぽんを頂きました。5階がレストランなのですが、2階にはちゃんぽんの歴史が紹介されているプチ博物館がありました。

f:id:firstabroad:20190608123119j:image

入場無料なので、ついでに行ってみてはいかがでしょうか?5階へエレベーターで上がります。

f:id:firstabroad:20190608123144j:image

見事なオーシャンビューです!

f:id:firstabroad:20190608123205j:image

18時ごろにうかがったので、かなり空いてました笑 ここのちゃんぽんは野菜と海鮮がたっぷりで栄養満点です!1杯食べただけで、満腹になります。(税込1,100円)


5. 四海樓から坂を上って10分、大浦天主堂に着きました。2017年に世界遺産に登録されたばかりのところです。

f:id:firstabroad:20190608123220j:image

営業時間は18時までです。時刻は19時です。残念ながら中に入ることができませんでした。

 

まとめ

長崎市内は比較的コンパクトなので、散策や有名どころの観光程度なら、半日で充分楽しむことが出来ます!ただ、坂が非常に急なので頻繁に路面電車を使うと翌日に疲れを持ち越さないのでおすすめです。

⬇︎今回宿泊した宿です。8人1部屋ドミトリー。シャワーと朝食付きで約2,500円

f:id:firstabroad:20190608123245j:image

読んでいただきありがとうございました。

次回もご覧ください!